「伝えるのが苦手」でも大丈夫。言語化サポートで見つかる“あなたらしさ”とは?

言語化サポートで見つかる“あなたらしさ”とは?

CONTENTS

「言いたいことはあるのに、うまく言えない」

こんなふうに感じたことはありませんか?

  • 自分の想いはあるのに、どう言葉にしたらいいかわからない
  • いろんなことを考えすぎて、文章がまとまらない
  • 書いてみても、「これで伝わっているのかな…」と不安になる

それは決して、能力がないからではありません。
実は、「想いがあるからこそ、伝えるのがむずかしい」と感じてしまう方が多いのです。

「伝えるのが苦手」な人こそ、実はすごい

私がヒアリングをする中で感じるのは、
「伝えるのが苦手」と感じている方ほど、丁寧で、想いが深い人だということ。

  • 一言では言い切れない想いや背景がある
  • 相手のことを考えながら、慎重に選んでいる
  • 自分の本音を、大切にしたいと思っている

そんなやさしさを持っているからこそ、
言葉にするのがむずかしく感じてしまうのだと思います。

「あなたらしさ」が見えてきたとき、起きる変化

言葉が整ってくると、気持ちにも変化が起きます。

  • 発信へのハードルが下がる
  • サービスや想いを説明するのがラクになる
  • 自信を持って「わたしはこういう人です」と言えるようになる

それは、あなたの軸が見えるようになった証拠

そして、あなたらしさが伝わるようになると、
「共感しました」「世界観が好きです」といった声が届くようになり、
“選ばれる理由”にも自然につながっていくのです。

キーワードや“好きな言葉”から書き出すことから始めよう

言葉にしようとすると、うまくまとまらなかったり、
「ちゃんとしなきゃ」と思って手が止まってしまうこと、ありますよね。

でも、最初はもっとラフでいいんです。

  • 好きな言葉
  • よく使っているフレーズ
  • 大切にしている価値観
  • なんとなく「こういう感じが好き」というイメージ

そんな小さなキーワードたちを、ぽつぽつ書き出すことから始めてみてください。

そして、書き出した言葉を見ながら、
「これってどういう気持ち?」「なぜこれが好きなんだろう?」と一緒に深掘りしていくと、
あなたの世界観や価値観の“輪郭”が、少しずつ見えてきます。

PROFILE

WordPress開発とWEBマーケティング、企画アイデアを取り入れた、WEB制作を行う。WEBコンテンツのアイデアから集客導線の仕組みづくりや、発信者も読み手も楽しくなる雑誌のようなWEBサイトづくりが得意。

CONTENTS